メニエール病の症例別ページ

メニエール病によるめまいでお困りの方へ

こんなことで困ったことはありませんか?

  • ぐるぐる回転するようなめまいがする…
  • 耳鳴りや吐き気を起こすことがある…
  • メニエール病と診断され、生活や仕事に影響が出ている…

こういったお悩みはありませんか?

しかし、メニエール病の治療はどう進めていけば良いのか。また、本当に治るのか?

こういった様々な不安を抱えて、こちらのページをご覧になっていることと思います。

このページでは、メニエール病を発症して不安になっている方、専門用語ばかりで分からないことが多いといった方が参考になるように作成しています。ぜひ最後までご覧ください。

 

近い存在である親戚がメニエール病で悩んでいた体験

今までメニエール病と診断され、めまいで悩む方を多く診てきましたが、メニエール病の治療が簡単とは言えません。しかし、しっかりと向き合う決意をしたきっかけがありました。

そのきっかけは、親戚の1人がメニエール病を発症したからでした。

あなたも、メニエール病によって苦しんでいるのではないでしょうか?

例えば

  • 旅行の計画がスムーズにいかない
  • いつ発症するか分からなくて不安が続く
  • 仕事で周りに迷惑をかけてしまうのが嫌だ

このように、大切な生活に制限がかかってしまうのは嫌ですよね。

私が診てきた親戚の1人も、最初はとても苦しんでいました。しかし、施術を続けていくうちに症状が出ることも減っていき、今では普段通りの生活を送ることができています。

これをご覧になっている方も同じように、一緒に今まで悩んできたものを解決しませんか?

では、メニエール病がどういったものなのか。そして、どのように回復していくのか。様々な疑問が解消されるように解説していきますね。

 

本当にメニエール病!? めまいの種類と症状

「メニエール病と診断されたけど、どんな病気?」「どうやったら治るの?」このような疑問を解決していきましょう。

メニエール病は回転するようなめまいをくり返し、他にも様々な症状を特徴とするものです。

主な症状としては

  • ぐるぐる回転するようなめまい
  • 吐き気や嘔吐
  • 耳の閉塞感や圧迫感
  • 耳鳴り

めまいは、ある程度の時間が経てば落ち着きますが、“何度もくり返す”というのが特徴です。では、どうしてこのような症状が出るのでしょうか。

 

めまいや耳鳴りが起きる本当の原因とは

メニエール病によるめまいや耳鳴りが起きるのは、ある原因が関係します。

その原因というのが、“耳内部のリンパ液のむくみ”です。

耳内部には蝸牛(かぎゅう)や前庭系(ぜんていけい)、三半規管(さんはんきかん)というものが存在します。

※蝸牛…音の振動を電気信号に変えて脳に伝える器官
※前庭系…主に水平方向や垂直方向による体の傾きを検知する器官
※三半規管…主に回転運動による体の傾きを検知する器官

これらは聴覚や平衡感覚をコントロールする役割があります。

そこに関係するのが髪の毛のような神経細胞である、有毛細胞(ゆうもうさいぼう)です。

簡単にいうと、動きを感じ取る「センサー」のようなもので、耳の中で音やバランス感覚を脳に伝える役割を担っています。

 

【音が聞こえる仕組み】

  1.   音の振動が鼓膜まで届く
  2.   その振動を耳の中にある3つの小さな骨が受け取って、さらに振動を大きくする
  3.   増幅された振動はカタツムリの形をした「蝸牛(かぎゅう)」内でリンパ液に伝わる
  4.   リンパ液の流れによって、中にある細かい感覚の毛(有毛細胞)が揺れることで、電気信号が発生する
  5.   電気信号が神経を通って脳に届き、音として認識する

 

【バランスを感じる仕組み その1 – 頭に垂直・水平方向の傾きが加わるとき】

  1.   体を動かして頭が前後方向に傾くと、耳の中のリンパ液が動く
  2.   リンパ液が動くと、その中にあるゼリー層と一緒に小さな石も動く
  3.   細かい感覚の毛(有毛細胞)が揺れて電気信号が発生する
  4.   電気信号によって「今、頭がこっちに傾いているよ」と情報を送る
  5.   脳が頭の位置や動きを認識する

 

【バランスを感じる仕組み その2 – 頭に回転する動きが加わるとき】

  1.   体を動かして頭が回転方向に動くと、耳の中のリンパ液が動く
  2.   リンパ液が動くと、ゼリー状の部分と細かい感覚の毛(有毛細胞)が揺れる
  3.   細かい感覚の毛(有毛細胞)が揺れることで電気信号が発生する
  4.   電気信号によって「今、頭が〇〇の向きに回転している」と情報を送る
  5.   脳が頭の位置や動きを認識する

これらで共通しているのは、耳内部はリンパ液で満たされているということと、感覚を刺激するためにもリンパ液の流れが重要ということ。しかし、このリンパ液がむくむことによって症状が出てしまいます。

この“むくみ”というのは、リンパ液が循環されずに古くなったまま残る状態。

本来は、リンパ液がスムーズに流れて、有毛細胞が動き、脳が音の信号や頭の位置を認識します。しかし、リンパ液がスムーズに流れないと有毛細胞に刺激が入らなくなるのです。

すると、音の信号が伝わりにくくなって耳の聞こえが悪くなる。

そこから、脳が音を感じようと頑張ることによって、耳鳴りが起きるようになります。体の傾きに関しても同じです。

リンパ液の流れから有毛細胞が刺激されないと、体の傾きと脳の認識にギャップが生じるようになります。

つまり、認識のズレという脳の誤作動によって、めまいが起きてしまうのです。

この症状を良くする例えとして、川の流れを想像してください。

川の流れはリンパ液の流れと似ているものがあります。川の流れが早い上流では、綺麗な水が流れていますよね。

反対に、下流では流れが緩やかで土砂などが溜まるので、リンパ液がむくんでいるのと同じです。

つまり、川の流れのようにリンパ液の流れを良くして、むくみを解消してあげることがメニエール病を改善させるポイント。

しかし、本当はメニエール病と思っていたものでも、危険な病気が隠れている場合があります。

 

こういった症状はすぐに病院へ

2473175621

“メニエール病ではない危険な病気”

中には、大きな病気と気付かないまま過ごして、危険を伴う場合があります。

もしも、メニエール病の症状である回転性のめまいに加えて、以下の症状がある場合は、今すぐ病院を受診するようにしてください。

それは

  • 手足がしびれる
  • 頭がズキズキ痛い
  • ろれつが回りにくい

これらはメニエール病の裏に隠された危険な病気の可能性があります。

まずは医療機関を受診するようにしてください。では、病院での検査で問題がなかった場合、当院ではどのようにメニエール病と向き合っているのか。

こちらを説明しますね。

 

メニエール病の治療に“整体”という選択

2307478859

当院の施術では、“身体全身のゆがみを診て調整する”ということを行なっています。

メニエール病は耳内部のリンパ液がむくむことによって起きますが、どうしてリンパ液がむくんでしまうのか。

それは、流れを止めている原因が身体のどこかにあるからだと考えています。ですので、施術では局所にとらわれず、体全体から原因を探って治療していきます。

例えるなら、川の流れを止めている石を取り除くようなイメージです。

また、循環に直接関係する、“内臓のゆがみ”や“自律神経の乱れ”にも対応することで、効率的に治療を進めることができます。もちろん、病院と併行して治療をするのも問題ありません。

“第二の選択肢”として整体を利用することができます。

それでは具体的な治療の流れを紹介しますね。

 

メニエール病の治療の流れ

 

問診

まずは、身体の状態やお悩みなどをお聞かせください。

メニエール病が回復に向かうために、いくつかの質問をさせていただきます。

また、日常のどのようなことでお困りなのかをお聞きします。

 

検査

症状の原因がどこにあるのかを検査します。

様々な原因がありますので、詳細かつ繊細に検査をさせていただきます。

 

-眼球運動の検査

目の動きが左右で正常に働いているか、それによって姿勢がどのように変化するかなどを検査します。

 

-姿勢によるめまいの変化

どのような姿勢でめまいが起きやすいのか、また姿勢が変わるタイミングで体がどのように変化するかなどを確認します。

 

-体のゆがみ検査

体の重心がどのように傾いているのか、また、体のゆがみが脳や神経にどのように影響するかなどを確認します。

 

治療

当院では筋肉だけでなく、骨関節、内臓、神経、血管など、全身400箇所以上の歪みを調べて、症状が出る本当の原因を調べて調整していきます。

“そっと触れる程度の刺激”で行なっていますので、骨をバキバキ、筋肉をグリグリといった施術ではないため、痛みを伴いません。ご安心ください。

治療でよくみるポイントとしては

  • 自律神経が正常に働くように背骨のゆがみを調整する
  • 姿勢変化から体全体の重心やバランスを整える
  • 平衡感覚をコントロールする器官や脳に対して血流を促す
  • 脳神経が正常に働くように頭蓋骨周辺のゆがみを調整する
  • 体の運動機能を支配している小脳が正常に働くように調整する

首まわりの硬さや歪みによる傾きは三半規管や前庭とも深い関わりがあり、筋肉の硬さや関節の歪みを正常な状態にする必要があります。

そうすることで、川の流れが良くなるように、全身の循環が良くなって回復が進みます。

また、体を無意識にコントロールする自律神経が安定するため、睡眠の質が向上します。すると、寝ている間に体が修復しようと力を発揮して、症状が徐々に軽減されていくのです。

 

治療後のアドバイス

施術後は、日常生活で気をつけることや対策などを提案させていただきます。

 

治療計画

お身体の状態を丁寧に説明させていただきます。さらに、今後どのようにして治療を進めていくかを話し合いましょう。

長年、メニエール病で悩まれていた方が施術に取り組んでいく姿を数多く診させていただきました。

お悩みでしたら、お気軽にご相談ください。

 

メニエール病が改善された患者さんの声

実際に、メニエール病の治療を受けられた方は、毎日を快適に過ごされています↓

30代 女性の声

産後2ヶ月目の頃、耳が詰まったような感じがして、耳鼻科で診てもらったところ、メニエール病と診断されました。

聴力検査をしたところ左耳が低音が聞こえていないということでかなりショックでした。藁にもすがる思いでインスタグラムの発信を見てこちらにお邪魔しました。

結論、2回通って3週間で治りました。耳鼻科で聴力検査をしましたが両耳ちゃんと聞こえるようになっていました。

施術自体は痛くもなく素人には何をしているのかあまりよく分かりませんが、歪みをなおしてもらう、自律神経を整えてもらうというのをやりました。

今は肩、首、腰の痛みを治してもらっています。

最初、体を診てもらった時に「これくらいの歪みなら治ります」と言っていただけたのが本当に嬉しかったです。

 

60代 男性の声

神戸から通っています。最初は膝の痛みだった。

一瞬で痛みが消えて、不思議としか言えなかったが一週間後また元に戻りましたが、特別なインソールを入れて、今はほぼほぼ大丈夫になりました。

メニエールでめまいしていましたが、今は出ません。

メニエール病の原因は医学部に解明されてませんが、不思議な方法で治るのもいいかなと思います。

星4つなのは、逆流性食道炎が治ったら星5つにしたいと思います!

ほかの整体院よりお高いけど、それだけの価値あると思います♪

 

お問い合わせ、ご予約はこちらから

一緒に快適な毎日を過ごすために、メニエール病を改善していきませんか?

ご予約はこちらから受け付けております。

初診・再診 9400円
2回目以降 7200円

 

中学生以下

初診・再診 6000円
2回目以降 4400円

現在たくさんの耳鳴り患者さんが来院されており、新規の患者さんは1日2名までしか受け入れることができない状況となっています。

もし、メニエール病でお悩みでしたら、お早めにご予約をいただけますと幸いです。