このようなお悩みはありませんか?
- 肩こりや腰痛・痺れなどが1週間以上治らない
- 終わらない頭痛がある
- 他の整体や整骨院でも改善しなかった
- なかなか夜が眠れない・眠りが浅い
- 自律神経の乱れを感じる
- 病院では原因が分からなかった
- 手術を進められたが手術はしたくない
- 今の症状をあきらめかけている
- 子供の姿勢が気になる
あなたの大切な体をどのようにしたいですか?
痛みや不調があるということはとても辛いことですよね...
痛みや不調があると
- イライラする
- 仕事に集中出来ない
- 歩くのが辛い
- スポーツを楽しく出来ない
など様々なことに影響を受けますよね....。
不調を取り除けると快適な生活が出来ることを想像することは今は難しいかもしれません。
しかし、ユーカリ整体院はそういった悩みをお持ちの方をサポートさせて頂いております。
当院が選ばれる理由
国際レベルの技術を提供
当院長はアメリカやフランスで活躍されている講師の方々から技術を学び、仲間と共に技術研鑽を常に行っております。
中には独自に開発した技術も持ち合わせておりますので、他の整体院や整骨院よりも質の高い技術を提供出来ます。
施術は全て院長が担当させていただいております。
1人1人の体に合わせたオーダーメイドの施術
施術は正確なゆがみの検査から行います。痛みや不調は結果として出ているため、根本的な改善をするためには、全身のゆがみを調べて“痛みや不調がどこからきているのか”を見つける必要があります。
患部にマッサージを繰り返し、その場では楽になるけれど、痛みや不調が次の日には元に戻っているということを経験されたことはありませんか?
あれは根本的なゆがみの原因を取り除いていないため起こっている現象です。それぞれ生活習慣や環境、骨格も違うため、ゆがみも1人1人違います。
当院はその人の歪みに合わせた施術を提供しており、それが施術がオーダーメイドになっている理由です。
週に何度も通院しなくて良い
当院では全身のゆがみを調整することで身体の内側から治していくことを優先しております。
なので施術は早くても1週間〜2週間ほど空けることが多く、メンテナンスで月に1回受けられる方も多くおられます。
何度も施術を繰り返さずに、根本的に痛みや不調をとることを目指しております。
自宅でも改善出来るための的確なアドバイス
施術も大切ながら、日常生活で気をつけなければいけないこともありますよね。
ゆがみの状態やヒアリングから日常生活のクセなどを見つけ、何を気をつけなければいけないか、どのようなストレッチやエクササイズをするべきかというアドバイスをさせて頂いております。
日常でも取り入れることで、より早く症状を改善することができます。
完全予約制なので施術まで待ち時間はありません
痛みや不調がある方にとって待ち時間があることはとてもストレスになってしまいますよね。
最高の技術を1人1人に提供するために予約人数を限定し、完全予約制を導入しております。
待ち時間のストレスなく施術を受けて頂くことが可能です。
休日も営業しているから通院しやすい
仕事やお子さんの習い事が多くなってくると、なかなか平日に通院しにくいものです。
当院は休日も特別な予定(セミナーなど)がない限り営業しております。休診日等はLINEで告知しておりますのでご登録いただくと便利です。
あなたの症状が改善させる方法があるとすればどうですか?
こちらは当院を受診された方の喜びの声になります。
高槻市 男性 E・S様 9歳「子供の姿勢が良くなりました!」






生活の中で気を付けることや、体操を教えていただいたので今後も続けていき、正しい姿勢の維持を続けたい。
長岡京市 女性 T.E様 61歳「耳鳴りがなくなり、よく眠れるようになりました!」






高槻市 女性 F・S様 49歳「大きなめまいがなくなりました!」






高槻市 女性 K・O様 52歳「行く度に痛い所も歪みも確実に良くなっているのがわかります!」






ネットでもたくさんの口コミをいただいております。口コミをもっと見る
あなたのお悩みも聞かせてもらえませんか?
当院があなたの健康をサポートします
全身のゆがみを調整し、体の根本的な症状を改善する整体をさせて頂いております。
詳しくは下記の「院長プロフィール」と「施術について」のページをご覧下さい。
-
-
院長プロフィール
院長 樋口亮太 生年月日:1991年10月22日生まれ 血液型:AB型 趣味:トレーニング,読書 関西健康科学専門学校卒業 柔道整復師 日本オステオパシープロフェッショナル協会会員 &n ...
続きを見る
-
-
施術について
身体の根本からアプローチするオステオパシー オステオパシーは、19世紀にアメリカの医師アンドリュー・テイラー・スティル氏によって作られました。 スティル氏は『機能と構造は相互に関与する』 ...
続きを見る
感染症対策
当院では新型コロナウイルス感染症対策を徹底しております。
- 手指消毒
- 院内の換気
- マスクの着用
- 患者予約枠の縮小
- 施術ベッドや受付、手の触れるところ全て消毒
本を出版しました
動画も参考にしてみて下さい
インフォメーション
NEW BLOG
新着ブログ
-
-
マッサージが効かない右側の肩から首の痛みで絶対にやってはいけないこと
右側の肩から首が痛い… 自分でマッサージをしても楽にならなかった… こういったお悩みはありませんか? 今回のブログをご覧になることで、右側の肩から首にかけての痛みを解消することができます。 お悩みの方 ...
-
-
船の上にいるようなめまいを自律神経の調整で改善する方法
船の上にいるような、ふわふわするめまいがある… 自律神経の乱れも感じている… こういったお悩みはありませんか? 今回の動画をご覧になることで、ふわふわするめまいを根本的なところから改善に向かうことがで ...
-
-
朝起きるときのめまいでお悩みだった患者さんの改善例
ベッドから起き上がるときにめまいがする… ぐるぐる回転するようなめまいで怖い… こういったお悩みはありませんか? 今回は、このようにお悩みだった患者さんが改善した過程をブログにまとめています。 同じよ ...
-
-
産後から続く尾てい骨の痛みの原因が意外だった…
産後から尾てい骨が痛い… 尾てい骨が痛くなるのは何故!? このようなお悩みはありませんか? 今回のブログをご覧になることで、産後から続く尾てい骨の痛みを解消することができます。 お悩みの方の参考になり ...
-
-
朝起きるときに左耳が詰まる…枕1つで改善する方法
朝から左側の耳が詰まる… 耳の詰まりが不快でストレス… こういったお悩みはありませんか? 今回のブログをご覧になることで、朝から左側の耳の詰まる症状を解消することができます。 お悩みの方の参考になりま ...