座っているときに腰が痛い…
前かがみになるのが怖い…
こういったお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、座って前かがみになるときの腰痛を解消することができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから「イスに座って前かがみになると腰が痛くなる…」と、お悩みの相談がありました。
その患者さんは、歯科衛生士として歯医者で勤務されている方なのですが、詳しく聞いてみると、「ひどい腰痛を経験しているので、前かがみになるのが怖い…」ということを教えていただきました。
ですが、仕事をする上で、このような姿勢は避けては通れないですよね。
ですので、今回は腰痛の心配なく仕事ができるように対策をお伝えします。
話の内容はこちら
①前かがみ腰痛を予防・改善するポイントは〇〇
②ジムが通いや筋トレに頼らなくても再発を防ぐ簡単な方法
③病院では教えてくれない腰痛ストレッチ3選
それでは話を進めますね。
①前かがみ腰痛を予防・改善するポイントは〇〇
前かがみで腰が痛くなるのはなぜ!?
まずはこちらのポイントからお話します。
実は、立っているときと座っているときでは腰にかかる負担が変わります。
というのも、座っているときは骨盤から下の足までは重力の影響を受けないからです。
ですので、立っているときは全身で体を支えているのに対して、座っているときは主に上半身で体を支えていることになります。
そう考えると、座っている方が楽とは言えないかもしれないですよね。
では、どうして上半身だけで体を支えていると腰が痛くなるのか。
それに関係するのが頭の位置です。
頭というのは体重の10%ほどの重さがあると言われています。
頭から骨盤までは背骨を通して繋がっていますので、常に腰が引っ張られるような状態になるのです。
すると、姿勢を維持するためにも腰で踏ん張ろうとしますよね。
したがって、腰痛になりやすくなってしまいます。
ですので、なるべく頭の位置が前に倒れないようにすることが大切なのですが、仕事上、どうしても前かがみにならなければいけないことって当然ありまよね。
それを解決するための対策の1つは定期的に姿勢を変えることです。
少し前かがみの姿勢が続いたら一度背伸びをしてみる。
たったこれだけでも大丈夫です。
要は、長時間同じ姿勢が続くことで、腰が固まった粘土のような状態になってしまいます。
それを解決するために姿勢をリセットするということです。
その他にも腰痛を予防するための方法がありますので、ご紹介しますね。
②ジムが通いや筋トレに頼らなくても再発を防ぐ簡単な方法
「腰痛を予防するためには腹筋を鍛えなければいけないと思っていました!」
皆さん、腰痛予防=腹筋と聞いたことはないでしょうか。
確かに腹筋をつけることも大切ですが、筋トレって続かないし、効果を実感するのにも時間がかかるので続かないですよね。
私も腹筋をトレーニングするのが苦手なので、そう思います。
ですが、わざわざジムに行かなくても良いし、トレーニングをする必要もありません。
これからお伝えする座り方を気をつけるだけで腰痛予防になりますので、ぜひ参考にしてください。
それは足の裏全体を地面につけるということです。
先ほど、座っているときに腰痛が起きるのは、主に上半身だけで体を支えているからという話をしました。
しかし、それは足を意識することによって腰の負担を分散させることができます。
例えば、座っているときに足のつま先だけで支える。
これだと、足に力が入りにくくなるため、腰に負担がかかります。
したがって、足の裏全体を地面につける
これだと、足の力が体を支えてくれそうですよね。
他にも、足を組む姿勢やクロスする姿勢。
こちらも片方の足が地面から離れてしまうことになるので、足の裏全体を地面につけましょう。
こちらを意識をするだけで腰痛予防になるので試してみてくださいね。
続いては、イスに座りながらできるストレッチで、腰にかかる負担をもっと軽くしていきましょう!
③病院では教えてくれない腰痛ストレッチ3選
ストレッチは全て座りながらできるものを用意しており、座っている姿勢で腰に負担のかかりやすい部分を緩めるということを目的に行います。
ストレッチは、動画を見ながら一緒に試してみてください。
↓(ストレッチは動画の3分13秒〜)
こちらのストレッチは1日2回。
朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。
まとめ
座って前かがみになるときの腰痛を解消する方法について解説しました。
腰痛を予防する正しい座り方や、イスに座りながらできるストレッチをお伝えしましたね。
これらの対策を続けても、座って前かがみになるときの腰痛がなかなか改善されない場合は、体のゆがみによって腰に負担がかかりやすくなってしまっている可能性があります。
その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思いますので、お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師