足の痛み

曲げ伸ばしができない膝の痛みが今すぐ楽になるセルフケア

膝の曲げ伸ばしができない

膝が痛くて階段の昇り降りができない

こういったお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、曲げ伸ばしできない膝の痛みを解消することができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。 

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「膝が痛くて、曲げたり伸ばしたりすることができないんです…」と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「階段の昇り降りもつらい…」とのことでした。

今回のブログでは、膝の痛みの原因について解説して、セルフケアまで紹介していきます。

話の内容はこちら

①膝がパンパンになって曲げ伸ばしができない理由
②水を抜かなくてもOK! 膝の摩擦が解消する心がけとは
③膝がスッキリするセルフケア3選

それでは話を進めますね。 

 

①膝がパンパンになって曲げ伸ばしができない理由

膝の曲げ伸ばしができない

こうした時に考えられる原因の1つは、膝に水が溜まっている可能性があるということです。

膝に水が溜まることによって、関節がスムーズに曲がらない場合があります。

ではなぜ、膝に水が溜まってしまうのでしょうか?

それは、膝に溜まる水の役割を知ることで、納得いただけると思います。

膝に溜まる水の役割は、炎症による熱を抑えることです。

例えば、膝には骨同士が当たらないように、軟骨という柔らかいクッションがあるのですが、こちらが摩擦によってすり減ってしまうことによって、骨と骨がぶつかってしまいます。

そうすると、火おこしをするのと同じように、熱が発生してしまうんですね。

その熱を冷ますために水が集まります。

よく、膝に水が溜まるのは癖になると言いますよね。

あれは、水を抜いても関節の摩擦が治まっていないからです。

ですので、根本的に膝に水が溜まらないようにするためには、関節の摩擦を抑えなければいけません。

「では、どうして関節が摩擦するの?」と、思いますよね。

詳しく解説していきますね。 

 

②水を抜かなくてもOK! 膝の摩擦が解消する心がけとは

膝の関節が摩擦を起こすことによって熱が発生して、熱を抑えるために水が集まる。

水を抜いたとしても、摩擦による熱が解消されなければ、また水が溜まってしまうということでした。

ではどのようにすれば良いか。

それは、膝関節の摩擦を起こさないようにすることです。

膝関節の摩擦が起きる原因が2つあります。 

 

1.筋肉の硬さ

膝周りの筋肉が硬くなることによって、膝関節が圧迫されるようになります。

こういったことを避けるためには

筋肉を積極的に動かす

(※痛みが強いときは避ける)

筋肉を柔らかくする

ということが大切になってきます。 

 

2.足の捻れ

膝というのは、縦には大きく動かすことができても、横に動かしたり、捻ったりすることは難しいですよね?

これが答えなのですが、関節の構造上、横に動かしたり、捻ったりする動きに弱いのです。

しかし、足のゆがみによって、このような捻れが起きることで、関節が摩擦を起こすようになります。 

 

以上の2つです。

これら2つのことを解消することによって、自然と膝に溜まる水が引いていきます。

次に行うセルフケアで、一緒に解決していきましょう! 

 

③膝がスッキリするセルフケア3選

セルフケアでは

膝周りの筋肉を柔らかくする

足の捻れを調整する

ということを目的に行います。

こちらは、動画で詳しく解説しています。イスに座りながら簡単にできますので、一緒に試してみてください。

↓(セルフケアは動画の2分45秒〜) 

こちらのセルフケアは1日2回。朝と晩の1回ずつ行ってください。

ぜひお試しください。 

 

まとめ

曲げ伸ばしができない膝の痛みについて解説しました。

曲げ伸ばしできないのは、膝に水が溜まっている可能性があるということでした。

膝に水が溜まってしまう原因は

1.筋肉の硬さ
2.足の捻れ

が関係しているということでした。

さらに、膝をスッキリさせるためのセルフケアを一緒に試しましたね。

これらの対策を続けても、足の曲げ伸ばしをするときの膝の痛みが解消されない場合は、足だけでなく、他にも、身体のゆがみの影響で、膝に負担がかかってしまっている可能性があります。

お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-足の痛み
-