腰痛

非効率!? くり返す腰痛に腹筋をつける理由

腰痛予防に腹筋をつけたほうが良い

でも、どうやってすれば良いの

こういったお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、腰痛になりにくい身体を作ることができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから「腰痛を予防するために腹筋をつけなければいけないと聞きました。どうしたら良いですか?」と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「もうギックリ腰にはなりたくない…」ということを教えていただきました。

この方は、一度大きなギックリ腰を経験されているのですが、経験された方なら分かるつらさがありますよね。

大丈夫ですよ。今回は、腰痛を予防するための簡単な腹筋トレーニングを紹介していきますね。

話の内容はこちら

①腰痛予防に腹筋をつける理由
②闇雲に腹筋をしてはいけない理由
③腰痛おさらば! 3つのトレーニング方法

それでは話を進めますね。 

 

①腰痛予防に腹筋をつける理由

腰痛を予防するために腹筋をつけなければいけない

こういったことを聞いたことはありませんか?

まずは、腰痛予防に腹筋をつける理由を解説します。

はじめに答えから言うと、腰がブレてしまうことを防ぐためです。

腰というのは漢字で表している通り、身体のになる部分。

すなわち、最も重要なところになります。

その重要な部分の役割が、身体全体のバランスを調整することです。

例えば、身体全体がゆがみによってバランスを崩していると、腰が補助的にバランスを整えて調整するように働きます。

しかし、この身体のバランスを支えるための力がないとどうでしょうか。

そうなると、腰が動きすぎてしまうんですね。

この時に、はじめて腰痛が出るようになります。

実は、腰痛というのは腰が硬くなって痛みが出るよりも、動き過ぎてしまうことによって痛みが出ることの方が多いんです。

つまり、腹筋をつけて腰が動きすぎてしまうことを防がなければいけないということになります。

しかし、どうやって腹筋をつけたら良いかわからないですよね。

まずは、腹筋で筋肉をつけなければいけないポイントを解説しますね。 

 

②闇雲に腹筋をしてはいけない理由

皆さんは腰のコルセットをつけたことはありますか?

あれをつけると腰が楽になりますよね。

そうです。コルセットは腰が動き過ぎてしまうことを防ぐ道具だからです。

しかし、ずっとコルセットをつけていると、腹筋などを使わなくなるために筋肉が落ちてきてしまいます。

ですので、腹筋でコルセットの役割をつくるということが重要になります。

しかし、これがポイントを押さえていないと、結構難しい作業になります。というのも、腹筋というのは前側だけではないからです。

実は、横にも斜めにも筋肉がついているのです。

例えば、腹筋の前側ばかりトレーニングしていると、お腹の力が横側から逃げてしまいます。

つまり、腰が動く通り道になってしまうということです。

コルセットもお腹全体を巻いていますよね。ということは、コルセットのように腰全周を補う筋肉をつけるということが大切になります。

詳しく解説していきますので、一緒に解決していきましょう。 

 

③腰痛おさらば! 3つのトレーニング方法

腰痛予防をするための腹筋。

コルセットのような筋肉をつけることが大切ということでした。

何も強力な筋肉をつける必要はありません。満遍なくつけることができれば良いんです。

今回は3つのポイントに絞りました。

それが、前側・横側・斜め側です。

簡単にできる内容になっていますので、ぜひ一緒に試してみましょう。

↓(トレーニングは動画の2分39秒〜)

こちらのトレーニングは1日2回。

朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。 

 

まとめ

腰痛を予防するために腹筋をつける理由を解説しました。

腹筋をつけなければいけない理由と、筋肉をつけるべきポイントがありましたね。

そして、一緒に腹筋トレーニングもしました。

これらの対策を続けても、腰痛がなかなか解消されない場合は、腹筋だけでなく、身体のゆがみが腰痛を引き起こしている可能性があります。

お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-腰痛
-