食事や洗顔中に顔が痛くなる…
病院で“三叉神経痛(さんさしんけいつう)”と診断された…
何とか早く治したい…
こういったお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、三叉神経痛による、顔の痛みを解消するヒントを知ることができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「食事や洗顔中に顔が痛くなるんです…」と、お悩みの相談がありました。
詳しく聞いてみると、「病院では“三叉神経痛”と診断され、早く治る方法がないか悩んでいるんです…」ということを教えていただきました。
このように、日常生活で起きる顔の痛みを何とかしたいですよね。
今回は、三叉神経痛の意外な原因から対策について解説していきます。
話の内容はこちら
①三叉神経痛とは? 突然の顔の痛みの原因を探る
②三叉神経痛の原因は寝ているとき!? 整体師がオススメする対策とは
③姿勢から整える! 三叉神経痛に効果的なストレッチ3選
それでは話を進めますね。
①三叉神経痛とは? 突然の顔の痛みの原因を探る
「どうして急に顔が痛くなるの?」
このような疑問から解決していきましょう。
三叉神経というのは脳神経の1つです。
その神経が関係する三叉神経痛とは、顔面を支配している神経が刺激されることによって、顔や口などに激しい痛みが起こることを言います。
文字通り、三叉神経には3つの神経があります。それぞれを支配している領域は
目からおでこ
上顎
下顎
では、三叉神経は何に刺激されて症状が出るのでしょうか?
多くの場合は、血液が流れる“血管”です。
神経と血管というのは二人三脚のように走っています。
この血管に問題が起きたときに三叉神経が圧迫、刺激されて症状が出てしまうのです。
このときに注意しなければいけないのは、大きな病気が隠れていないかということ。
中には、命に関わる問題として、脳の腫瘍によって神経が圧迫されている場合もあります。
ですので、まずは病院で検査をして、大きな病気の可能性を消すことが先決です。
検査をして腫瘍などの問題がなかった場合は、神経が圧迫されている部分を取り除く必要があります。
病院では、薬を使った治療が優先され、それでも効果がなかった場合は手術という選択もあります。
私のような整体師は、別角度からのアプローチとして三叉神経痛と向き合っています。
そのアプローチ方法というのが、“姿勢を整えて血流を良くすること”です。
というのも、姿勢が悪くなって、首に歪みがあることによって脳への血流量が変わり、三叉神経を刺激してしまうことがあるからです。
例えば、水道のホースも折れ曲がっていると、中に流れる水の勢いは弱くなってしまいますよね。
あれと同じです。
特に、寝ているときの枕が合っていないと、首にストレスがかかって脳への血流量に影響します。
ですので、まずは対策の1つとして、枕の見直し方法からお伝えしますね。
②三叉神経痛の原因は寝ているとき!? 整体師がオススメする対策とは
「枕が全然合わない…」
「どんな枕を選べば良いか分からない…」
「朝から首肩がスッキリしない…」
このように、枕で悩む方は少なくありません。
自分に合う枕を見つけるって本当に難しいですよね。
また、人それぞれ首の形は違うので、これっ!というアドバイスができないのが現状です。
ですので、良い枕を見つけるポイントをお伝えします。
“自分に合う良い枕のポイント”
枕を選ぶときは仰向けと横向きの両方で考える必要があります。
まずは“仰向けで寝るとき”。
仰向けになったときに枕のカーブと首のカーブがピッタリ合うものが理想です。
また、寝るときも肩のラインまで枕に沿わせると、首の負担は軽くなります。
次に、“横向きで寝るとき”。
横向きで寝るときは、首から頭の角度が真っ直ぐになるものを選んでください。
首が横に倒れるようになってしまうと、首の筋肉が踏ん張って硬くなってしまうからです。
この2つに加えて、“寝返りのしやすさ”なども含めて、様々な枕を試すのも良いですね。
私も寝具売り場に行くと、自分に合うものを見つけるまで試すようにしています。
当院では通院されている方に限り、枕を持参していただき、実際に枕が体に合っているかなどのチェックを行なっています。
これが好評で、オーダーメイド枕などではなく、今まで使っていた古い枕の方が体に合っている場合もあります。
また、お近くにかかりつけの整体院などがある場合は、相談されてみるのも良いと思います。
続いては、三叉神経痛に関係する、姿勢を整えて血流を良くするためのストレッチを紹介します。
一緒に試してみましょう!
③姿勢から整える! 三叉神経痛に効果的なストレッチ3選
ストレッチでは、姿勢を整えて脳の血流を良くするということを目的に行います。
そこで重要になるのが“首の位置”です。
首が前に傾く姿勢になることによって、脳への血流が悪くなってしまうからです。
こちらを解消していきましょう!
①肩すくめストレッチ
②首の側面ストレッチ
③首の前面ストレッチ
詳しい動きは動画で解説しています。
一緒にできるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてください。
↓(ストレッチは動画の4分4秒〜)
こちらのストレッチは1日2回。
朝と晩の1回ずつを目安に取り組んでみてください。
まとめ
三叉神経痛による顔の痛みを解消する方法について解説しました。
まずは、このような痛みの裏に大きな病気が隠れていないか確かめるために、病院で検査することを優先してください。
この検査で問題がなかった場合は、薬を使った治療に進むことがほとんどです。
その場合は、病院での治療に併行して、別角度からのアプローチとして整体が有効です。
理由は、姿勢によって血流が悪くなっている場合があるからです。
この姿勢を整えるために、良い枕の選び方について紹介しました。
また、首の歪みを整えて、姿勢を良くするストレッチも一緒に試しましたね。
これらの対策を続けても、三叉神経痛による顔の痛みがなかなか改善されない場合は、首だけでなく、その他の体の歪みが姿勢に影響している可能性があります。
その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思います。
お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師