右側の肩から首が痛い…
自分でマッサージをしても楽にならなかった…
こういったお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、右側の肩から首にかけての痛みを解消することができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから「右側の肩から首が急に痛くなった…」と、お悩みの相談がありました。
詳しく聞いてみると、「自分でマッサージをしても楽にならなかった…」ということを教えていただきました。
その方は、仕事で重たい荷物を持つ機会が多いそうなのですが、いつもはマッサージすることで少し楽になっているようでした。
しかし、一向に楽にならなかったことが心配になったとのこと。
そうなると心配になりますよね。
大丈夫ですよ。
今回は、こういった痛みがなかなか引かない原因や対処法についてまとめています。
話の内容はこちら
①つらい肩の痛みの原因は〇〇だった
②肩や首に負担がかからない仕事術とは
③肩は触らない!? 根本原因から解決するセルフケア
それでは話を進めますね。
①つらい肩の痛みの原因は〇〇だった
「肩から首にかけての痛みが治らない…」
まずはこちらの不安を解消するために、痛みの原因からお話します。
その原因は、手首から腕の筋肉の硬さです。
「そんなところが!? 」と思うかもしれませんので、理由をお伝えしますね。
体というのは、1枚のシーツのようなもので覆われています。
これが筋肉や骨、内臓など、あらゆる組織を包んで全て繋がっているんです。
今回の場合は、手首や腕の筋肉が硬くなることによって、肩から首の筋肉が常に引っ張られる状態になっていたことが考えられます。
というのも、筋肉というのはゴムのように伸び縮みするような作りになっています。ゴムは引っ張りすぎると千切れてしまいますよね。
筋肉も同じなのですが、筋肉の場合は引っ張られているからといって千切れるわけにはいかないと思います。
ですので、引っ張られていることを知らせるために痛みが出るということなんですね。
今回のように、自分でマッサージしても痛みが解消されなかったのは、伸びている筋肉を伸ばそうとした結果だからということが言えます。
このような場合は、原因となる筋肉を緩める必要があるんですね。
それが、“手首から腕にかけての筋肉”ということになります。
では、どのようすれば肩や首に負担がかからないように出来るのか。
こちらを日常生活のちょっとした工夫で解消するコツをお伝えしますね。
②肩や首に負担がかからない仕事術とは
「痛みの原因が手首から腕にかけての筋肉なんて…」
「重たい荷物を持つことが多いから仕方ない…」
このようにお考えではないでしょうか?
しかし、体の使い方を変えるだけで、負担を大幅に軽くすることができます。
こちらの方法をお伝えしますね。
ポイントは体の中心に近いところの筋肉を使うということです。
例えば、荷物を持つときに、荷物に対して体が離れていると腕に負担がかかります。
ボーリングの球を持つときも、体から離すと腕がしんどくなってしまいますよね。
このように、体との距離があることによって、体幹の筋肉が働きにくくなってしまうんです。
実は、体の中心になればなるほど筋肉量が多く、手や指先になると筋肉量が少なくなるという特徴があります。
このように筋肉量が少なくなる理由は、細かい作業を必要とするためです。
したがって、重たい荷物を持つときには負担が大きすぎるので、体の近くで荷物を持つということを心がけてみてください。
これだと、少しの意識と取り組みで体の使い方が変わりそうですよね。
続いては、痛みの原因である、手首から腕の筋肉を緩めるセルフケアを試してみましょう!
③肩は触らない!? 根本原因から解決するセルフケア
セルフケアでは、手首から腕の筋肉を緩めるということを目的に行います。
結果、肩から首が楽になるようになっていきますので、動画を見ながら一緒に試してみてください。
↓(セルフケアは動画の2分50秒〜)
こちらのセルフケアは1日2回。
朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。
まとめ
右側の肩から首にかけての痛みを解消する方法について解説しました。
原因は、手首から腕の筋肉の硬さでしたね。
こちらの負担を楽にするための体の使い方や、セルフケアをお伝えしました。
これらの対策を続けても、肩から首にかけての痛みがなかなか解消されない場合は、手首から腕だけでなく、体の重心や、ゆがみが原因となっている可能性があります。
その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思いますので、お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師