肩こり

【気象病】天気によって変わる肩こり、頭痛の治し方

雨の日の前は頭痛がする

梅雨の時期になってから体の不調を感じる

こういったお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、気象病による肩こりや頭痛を解消することができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「雨の日の前日から肩こりが酷くなったり、頭痛までするんです…と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「頭痛薬は常に持っていないと不安になります…」ということを教えていただきました。

このように、天気によって体調が悪くなってしまうのはつらいですよね…

さらに、梅雨時期になると、不調の日が続いてしまうのではないでしょうか。

今回は、こうしたお悩みを解決するための方法やストレッチをお伝えしていきますね。

話の内容はこちら

①気象病とは?肩こりと頭痛の本当の原因
②気象病に打ち勝つ!肩こり、頭痛対策の具体的な方法
③天気に左右されない体になるストレッチ

それでは話を進めますね。 

 

①気象病とは?肩こりと頭痛の本当の原因

「なぜ雨の日は体調が悪くなるの?

このような疑問はありませんか?

まずは、気象病による体のメカニズムについてお話します。

気象病とは、雨の日が近づくと頭痛が酷くなったり、梅雨時期に気持ちが沈みやすいなど、気候によって起こる不調全般のことを指しています。

このように不調が出てしまうのは大きく分けて2つの原因があると考えています。

1.気圧の影響と血流
2.自律神経のバランス

それぞれ解説しますね。 

 

1.気圧の影響と血流

雨の日には気圧が低下します。

気圧が低くなると血管が広がることがあり、一時的に血流が増加します。

ほら、山の頂上でポテトチップスの袋がパンパンに膨れることがありますよね。あれと同じ現象です。

しかし、一方では血圧が下がることによって、結果的には血流が悪くなってしまうのです。

血液は栄養や酸素などを含んでいますので、これらが肩や首にうまく供給されないことによって不調が起きます。 

 

2.自律神経のバランス

自律神経というのは体を自動でコントロールするリモコンのような役割です。

例えば、血圧をコントロールしたり、食べ物の消化活動をしたり…

これらは自律神経の働きによって行われていたのです。

この自律神経は、体を緊張させる交感神経と、体をリラックスさせる副交感神経の2種類が交互に切り替わることによってバランスを保っています。

しかし、気圧の変動によって交感神経が優位になると、血管が収縮して血流が悪くなることによって肩こりや頭痛の原因になってしまうのです。 

 

以上の2つです。

では具体的にどのような対策をしていけば良いか解説しますね。 

 

②気象病に打ち勝つ!肩こり、頭痛対策の具体的な方法

「頭痛になったら薬を飲むしかないの?

これは本当に悩みますよね。

確かに、頭痛になると家事や仕事にも影響してしまうので手放せないと思います。

また、頭痛になってしまうのが怖くて薬を服用する場合もあると思います。

こういった場合は、薬を服用して対策しても良いと考えています。

しかし、常用するようになると体が慣れて効かなくなってしまったり、薬の影響で頭痛が起きる場合もあります。

ですので、事前に対策する方法をお伝えしますね。

その対策は、たくさん水分を摂ることです。

気圧が下がると、血流が悪くなって血液が濃くなります。

こちらを解決するために、気圧が下がる前にたっぷり水分を摂るようにするのです。

この気圧が下がるタイミングを知る方法があります。

それが「頭痛ーる」というアプリです。

こちらは無料のアプリで、事前に対策することができますので、ぜひ試してみてくださいね。

さらに、自律神経を整えて血流を良くすることで、根本的に体を変えていくことができます。

こちらのストレッチを一緒に試してみましょう! 

 

③天気に左右されない体になるストレッチ

ストレッチでは自律神経を整えて血流を良くするということを目的に行います。

動画を見ながら一緒にできるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてくださいね。

↓(ストレッチは動画の3分2秒〜)

こちらのストレッチは1日2回。

朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。

さらに、気圧が下がる前には入念に行うことで対策することができます。

ぜひお試しください。 

 

まとめ

気象病による肩こり、頭痛の対策についてお伝えしました。

このように気象病が起きるのは

気圧の影響と血流

自律神経のバランス

この2つが原因となって引き起こされるということでした。

事前の対策としては、気圧の変動を知るためのアプリを入れることと、水分をしっかり補給することでしたね。

さらに、簡単にできるストレッチも一緒に試したと思います。

これらの対策を続けても、気象病による肩こりや頭痛が解消されない場合は、体のゆがみによって自律神経が乱れている可能性があります。

その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思いますので、お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-肩こり
-