首を傾けるとめまいがする…
ふわふわ揺れるようなめまいがする…
階段を降りると転けるのではないかと怖くなる…
こういったお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、首を動かすときに起きるめまいを解消することができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「階段を降りるときに、首を前に傾けるとめまいがするんです…」と、お悩みの相談がありました。
詳しく聞いてみると、「朝よりも夕方の方が症状が強くなり、毎日不安でいっぱいです…」ということを教えていただきました。
仰るように、症状が強くなるタイミングがあると、いつめまいが出るのかと不安になりますよね…
そんな悩みを解決するため、患者さんの体を詳細に診たところ、意外な原因を見つけることができました。
同じように悩みがある方にも参考になる内容ですので、一緒に解決していきましょう!
話の内容はこちら
①ふわふわめまいの正体とは? 首を傾けると悪化する理由
②めまいの原因は〇〇!? 驚きの関係性とは
③頭がスッキリ! めまい対策のセルフケア3選
それでは話を進めますね。
①ふわふわめまいの正体とは? 首を傾けると悪化する理由
「体がふわふわと揺れるようにめまいがする…」
このように感じるのは、実際に体が揺れているわけではありません。
実は、“脳の神経”が深く関係しているんです。
ここで、今回のようなめまいが起きる理由を簡単に解説しますね。
耳内部には体のバランス感覚をコントロールする部位があります。
それが、内耳にある、“前庭系(ぜんていけい)”と呼ばれる部位です。
この中はリンパ液で満たされており、常に循環しています。
そのリンパ液の流れによって神経が刺激され、頭の位置がどこにあるかを脳が認識しているんです。
しかし、めまいが起きるときはリンパ液の代謝が落ちて、流れが悪くなっている状態になります。
例えば、お風呂に入ると、排水口からきれいに水が流れますよね。
でも、排水口に髪の毛や石鹸カスが少しずつ溜まってくると、水がスムーズに流れにくくなり、排水が遅くなります。
これと同じで、リンパ液の流れが悪くなると神経刺激が弱くなってバランスを崩してしまいます。
つまり、頭の位置が変わっているにも関わらず、脳がしっかり頭の位置を認識していない。
このギャップがふわふわめまいの正体だったのです。
では、どうしてリンパ液の流れが悪くなってしまうのか。
これには意外な原因が隠されていたので、詳しく解説しますね!
②めまいの原因は〇〇!? 驚きの関係性とは
“めまいはリンパ液の流れが悪くなって起きる”
では、その原因とは...
これが最も関係する体の歪みは“鼻”です。
実は、鼻の骨の歪みが原因となってめまいが起きる場合があります。
これを聞いて、意外だとは思いませんか?
では、そのメカニズムを解説していきましょう。
鼻の骨に歪みがあるとき、鼻内部に小さな炎症が起きている場合があります。
例えば
鼻が詰まっている
昔から鼻炎がある
鼻水が止まらない…
このような症状をお持ちではないですか?
これらの症状がなくても、歪みがあることが深く関係します。
というのも、歪みや炎症などが起きるときには、これらの修復をするために血液やリンパ液が集まります。
しかし、それでも自然治癒力で回復できないときに流れが滞ってしまうのです。
例えるなら、交通量が多くて車が渋滞してしまうイメージです。
これを解決するために、骨格の歪みから調整する必要があります。
その結果、鼻内部の修復が進んで、リンパ液などの循環が良くなる。
つまり、原因から治療をすることで、めまいが良くなっていくということなんです。
では、この歪みをある程度、自分でケアするにはどうすれば良いのか。
こちらのケア方法を一緒に試してみましょう!
③頭がスッキリ! めまい対策のセルフケア3選
セルフケアでは、“鼻内部にある循環を良くする”ということを目的に行ないます。
①鼻骨マッサージ
②副鼻腔ケア
③首のストレッチ
詳しい動きは動画で解説しています。
動画を見ながら一緒にできるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてください。
↓(セルフケアは動画の3分7秒〜)
こちらのセルフケアは1日2回。
朝と晩の1回ずつを目安に取り組んでみてくださいね!
まとめ
首を動かすときに起きるめまいの解消方法を解説しました。
今回のようなめまいが起きるのは、“耳内部のリンパ液の流れ”が深く関係します。
そのリンパ液の流れが悪くなってしまうのは、“鼻の骨の歪み”が原因になっているからかもしれません。
こちらを自分でケアする方法を一緒に試しましたね。
これらの対策を続けても、めまいがなかなか良くならない場合は、歪みの強さや、その他の歪みが関係している可能性があります。
その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思います。
お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師