長時間座っていると肩がこる..
立ちっぱなしが続くと腰が痛くなる..
こういった症状は〝姿勢〟が大きく関係しています。
今回は身体の土台である〝足〟から姿勢を整える方法をブログにまとめております。
皆さんこんにちは。
自粛生活も長く続いておりますが、痛みや不調は出ていませんか?
現在はテレワークなど、働き方が変わったことにより、肩こりや腰痛が増えている傾向にあります。
そこで気になるのが〝姿勢〟ですよね。
姿勢を整えると、肩こりや腰痛などの不調を解消するだけでなく、仕事や勉強に集中できる身体作りができます。
姿勢と聞くと背中が丸まっている状態を想像すると思うのですが、実は足を整えるだけで背中が伸びやすくなります。
このブログでは、姿勢と足の関係、エクササイズまで紹介しておりますので、是非最後までご覧ください。
話の構成は
①良い姿勢とは
②姿勢が良くなる足の構造とは
③足が整うエクササイズ
です。それでは話を進めましょう。
①良い姿勢とは
人間は進化の過程で四足歩行から、直立の二足歩行に変化してきました。
もちろん、直立の二足歩行の方がバランスを取りにくくなります。
しかし、人間は直立で二足歩行になる必要があったんです。
理由は〝知恵〟を出す、脳を発達させるためです。
人間は生物の中では敵無しですが、「ライオンと素手で戦え!」と言われて、勝てるのは武井壮さんくらいです笑
人間は知恵をだして道具を使うことで、敵無しになっていると言えます。
地球上には重力というものが存在します。
物理の話になりますが、荷物を持つ時に身体の中心から遠ざかると、荷物が重たく感じます。
例えばボーリングの玉を持つ時、身体から遠いところで持つ時と、身体から近いところで持つ時、どちらの方が軽く持てるでしょうか?
身体の近いところで持つ時ですよね。
脳も同じことが言えます。
背中が丸くなり、頭が前側に倒れてしまうと、脳に負荷がかかりすぎてしまいます。
そうすると脳本来の力が発揮出来ないため、脳が成長しなくなります。
姿勢は見た目だけの問題だけではなく、脳の発達とも関係するんですね。
なので、子供の頃から背中が丸まった姿勢で勉強をしている子に比べて、姿勢良く勉強出来た子は、頭が良くなります。
さらに背中の周りには自律神経が多く存在しているため、姿勢が悪くなると、自律神経まで働きにくくなり、気分の浮き沈みがでたり、集中力が低下したりします。
姿勢は身体の中心に近い方が良いという話をしましたが、身体に分かりやすい目印があります。
正しい姿勢とは、横から見た時に
耳垂(耳たぶ)
肩峰(肩の骨の出っ張り)
大転子(股関節の出っ張り)
膝関節前部
腓骨外果の前方(外くるぶしの前)
が縦一直線に並んでいる状態のことを言います。
それではタイトルにある足と姿勢にはどのような関係があるのでしょうか。
②姿勢が良くなる足の構造とは
足と姿勢の関係でポイントとなるのが〝重心〟です。
人間は痛みがでたり、転倒しないようにバランスをとる生き物です。
例えば重心が後ろに傾いた時は、転倒しないようにするために、お腹を前に突き出します。
そして背中を丸くして後ろに傾かせ、首を前に倒してゆがみを作ります。
このような姿勢の方は多いですよね。
足のアーチというものを聞いたことはありませんか?
アーチは衝撃を吸収するクッションのような役割があるのですが、皆さんにも足に土踏まずがありますよね?
例えば足が扁平足で、土踏まずがなくなっていることを想像してください。
歩く時に地面に体重を預けると、反対に地面からの衝撃が身体の中に入ります。
ただ衝撃が身体に入るだけでなく、頭の先まで衝撃が伝わります。
足のアーチは、その地面からの衝撃を吸収する役割がある訳です。
現代人はこの足のアーチがなくなってきてしまっています。
というのも、足のアーチは足裏の筋肉なのですが、この筋肉は足指に繋がっており、足指を動かさなくなることによってアーチが低下します。
後ろに重心がかかってしまう理由は、足指を使わなくなり、足裏の筋肉が低下し、骨である〝かかと〟に重心を預けるしかなくなるからです。
ほら、子供の時に裸足で走ると、足が早くなりませんでしたか?
あれは靴によって足指が動かないようにされているものを取り払い、足指をしっかり使えるようにしているためです。
実は理にかなっていたんですね。
ということは多くの靴が足の機能を低下させてしまっているとも言えます。
そんな足指を機能的な足に生まれ変えるエクササイズを次に紹介します。
③足が整うエクササイズ
こちらのエクササイズを始める前にしていただきたいことがあります。
こちらのブログを度々読んでおられる方なら気付いているとは思うのですが、五本指ソックスを履くようにしてください。
靴下で足指を締め付けていると指を動かさなくなるため、足裏の筋力が低下してしまいます。
足の指は五本、手の指も五本あります。
手袋は五本用意されているのに、足はそうでないのは身体にとって不自然ですよね。
靴下を変えるだけでも姿勢は大きく変わりますので是非お試しください。
それでは足が整うエクササイズを動画で紹介します☟(4分47秒〜)
これらを試しても姿勢が良くならない場合は、足だけが原因ではないかもしれません。
その際は当院の全身をみる施術がお役に立てると思います。
LINEからお気軽にご相談ください☟
監修:樋口亮太/柔道整復師