腰痛

【腰痛】右側の腰の張りの原因は〇〇

腰痛をくり返している

右側の腰が突っ張る

このようなお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、右側の腰の張りを解消することができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「腰の右側に張りがあって怖いんです…」と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「昔、ギックリ腰を経験してから慎重になっている…」ということを教えていただきました。

このように腰全体ではなく、片側だけ張りが出るのは不思議ですよね。

今回のブログでは、こちらの原因から対策までを詳しく解説しますので、ぜひ最後までご覧ください。

話の内容はこちら

①腰の右側だけ張りがあるのは何故?
②座り方で分かる! 腰痛のサインとは
③病院では教えてくれない腰痛ストレッチ

それでは話を進めますね。 

 

①腰の右側だけ張りがあるのは何故?

「なぜ腰の右側だけ張りがあるの?

このような疑問から解決していきましょう。

このように張り感が出るパターンというのがあります。

それが

筋肉が硬くなっている

筋肉が伸ばされている

こちらの2種類なのですが、後者の“筋肉が伸ばされている”というパターンが圧倒的に多いです。

ギックリ腰にも変化しやすいので、しっかり治していきたいですね。

では、どうして右側の腰の筋肉が引っ張られてしまうのか。

それは体のゆがみが関係しています。

こちらのゆがみ診断を一緒に試してみましょう。 

 

②座り方で分かる! 腰痛のサインとは

腰痛サインを知っておこう!

今から2種類のゆがみ検査をしていきます。 

 

1.座るとき

座るときに足を組みたくなることはありませんか?

この足を組む姿勢によって、右側の腰が突っ張りやすくなることがあります。

それが、“左側の足を上に組んで座る場合”です。

このように座っているときは、坐骨の位置が変わってしまうからです。

坐骨は座るときの骨と書きます。

文字通り、座るときにはこの骨が座面に当たらなければいけません。

しかし、足を組むことによって左側の坐骨が浮いてしまうようになるのです。

そうなると、体は左側に折れ曲がるような姿勢になります。

 

 

2.立ち姿勢

立つときに休めのような姿勢をとっていませんか?

今回の場合であれば、右足に体重をかけることで右側の腰が突っ張りやすくなります。

このように、姿勢による体のゆがみで腰に負担がかかってしまうんですね。 

 

以上の2つです。

試してみていかがでしたか?

これらに該当するのであれば、右側の腰が突っ張りやすくなっている可能性が非常に高いです。

さらに、これらの姿勢をとることが楽になっているのであれば、すでに体がゆがんでしまっているとも言えます。

続いては、ゆがみを整えるストレッチを紹介しますので、これらを一緒に解決していきましょう。 

 

③病院では教えてくれない腰痛ストレッチ

ストレッチでは右側の腰の張りと関係する体のゆがみを整えるということを目的に行います。

イスに座って動画を見ながらできるように作っていますので、一緒に試してみましょう。

↓(ストレッチは動画の2分1秒〜)

こちらのストレッチは1日2回。

朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。 

 

まとめ

右側の腰に張りが出る原因と対策について解説しました。

このような張りが出やすい姿勢というのがありましたね。

それが

左側の足を上に組んで座る場合

右足に体重をかけて立つ場合

このような姿勢をとりやすくなっているのは、体のゆがみが関係しているからでしたね。

さらに、ゆがみを整えるストレッチを一緒に試したと思います。

これらの対策を続けても右側の腰の張りがなかなか改善されない場合は、今回紹介した部分以外にも体のゆがみの影響を受けている可能性があります。

その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思いますので、お悩みの方は当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-腰痛
-