立ちっぱなしで腰がだるい…
こうしたお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、腰の重だるさを解消することができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから「腰がだるくて、仕事をしていても辛いんです…」と、お悩みの相談がありました。
詳しく聞いてみると、「立ちっぱなしになると、腰がしんどくなります…」ということを教えていただきました。
このように腰が重だるいと、ギックリ腰になってしまわないか心配になったり、慢性的な腰痛にならないか不安になってしまいますよね。
そんな心配や不安を払拭するために、今回のブログで一緒に解決していきましょう!
話の内容はこちら
①腰のだるさが出るのは〇〇が関係していた!?
②腰が楽になる! 簡単にできる対策とは
③立ったままできる腰痛対策ストレッチ
それでは話を進めますね。
①腰のだるさが出るのは〇〇が関係していた!?
「立ちっぱなしが続くと腰がだるい…」
では、どうしてこのような不調が出てしまうのかと言うと、“姿勢”が大きく関係します。
その姿勢というのが反り腰です。
反り腰は、お腹を前に突き出す姿勢のことです。
このような姿勢になってしまうことで、腰が常にストレスを感じるようになってしまうのです。
これは体の中心軸から重心が離れるために起こります。
例えば、シーソーでも中心よりも離れた方が重さの影響を受けやすいですよね。
他にも、大きな荷物を運ぶことになったとします。
その荷物を背中に背負うようにして運ぶときと、前で抱えて運ぶとき、どちらの方が楽でしょうか?
多くの方が背中に背負った方が楽だと感じるはずです。
これは体のバランスと密接に関係しています。
荷物を背負うと、荷物の重さが体の中心軸に近いため、バランスを保ちやすくなります。
しかし、荷物を前で抱えると体の中心軸から離れてしまうため、バランスを保つために体が必死になり、筋肉に負担がかかります。
反り腰も同じようなことが起こります。
反り腰になると、体の重心が移動するからです。
それに対応するためには、腰の筋肉が常に力を入れてバランスを保つ必要があります。
これが長時間続くと、腰の筋肉に過度な負荷がかかり、腰のだるさを引き起こしてしまうのです。
では、どうして反り腰になってしまうのか。また、どのような対策があるのか。
こちらを詳しく解説しますね。
②腰が楽になる! 簡単にできる対策とは
「どうして反り腰になってしまうの?」
「反り腰って治るの?」
このような疑問を解決するために、反り腰のメカニズムをお伝えします。
反り腰の多くは、体の土台となる足のゆがみが深く関係しています。
土台から崩れてしまうことによって、“反り腰にならざるを得ない状態”になってしまうのです。
反り腰になる流れはこうです↓
1.足のゆがみから、体を支えやすい、かかとに重心がかかる
2.体の重心が全体的に後ろ側に傾く
3.後ろに転倒することを防ぐために、お腹を前に突き出してバランスをとる
このような流れです。
したがって、腰ばかりをみるのではなく、根本的な足のゆがみから調整しなければいけない場合がほとんどです。
では、どういったことに気をつければ良いのか。
それは、体の重心を意識して立つということです。
特に、足を意識してみてください。
意識するポイントは、くるぶしの前側から下がってきたポイントです。
こちらに体重を預けるように立ってみてください。
そうすると、反り腰による腰の負担を少なくすることができます。
意識1つでできるので、簡単ですよね。
続いては、立ったままできるストレッチで、腰の負担をさらに軽くしていきましょう!
③立ったままできる腰痛対策ストレッチ
ストレッチでは、反り腰の原因となる筋肉を緩めるということを目的に行います。
全て立ったままできる内容になっており、動画を見ながら一緒にできるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてください。
↓(ストレッチは動画の2分38秒〜)
こちらのストレッチは1日2回。
朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。
まとめ
立ちっぱなしで腰がだるくなる原因から対策をお伝えしました。
このように腰がだるくなるのは、反り腰が深く関係しているということでした。
意識1つで簡単にできる姿勢の保ち方や、腰の負担を軽くするためのストレッチを一緒に試しましたね。
これらの対策を続けても、立ちっぱなしによる腰のだるさが解消されない場合は、足だけでなく、その他の体のゆがみが反り腰を引き起こしている可能性があります。
例えば、内臓のゆがみによって反り腰になるケースもあるんです。
反り腰の原因は複雑になっているケースもありますので、お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師