内科系症状

上咽頭炎から耳管開放症になることってあるの?

耳管開放症の症状が治らない

風邪で上咽頭炎になってから調子が悪くなった

このようなお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、上咽頭炎から耳管開放症につながる体の仕組みについて知ることができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「耳が詰まって、ボーッと音が鳴っているので不快なんです…」と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「風邪で上咽頭炎になってから調子が悪くなったんです…」ということを教えていただきました。

このような症状が続くと、とてもストレスになりますよね。

今回のブログで原因から対策までを詳しく解説していきますので、一緒に解決していきましょう!

話の内容はこちら

①耳管開放症ってなに?
②上咽頭炎と耳管開放症の意外な関係とは
③鼻と耳が通るスッキリセルフケア

それでは話を進めますね。 

 

①耳管開放症ってなに?

「音がこもって聞こえる…

「耳が詰まった感じがする…

このような症状でお困りではないですか?

こちらの症状は耳管開放症の可能性があります。

耳管開放症とは、耳と鼻をつなぐ管である耳管が広がることによって起きます。

症状としては

音がこもって聞こえる

耳が詰まった感覚がある

自分の声や呼吸音が反響するように聞こえる

などです。

では、どういう仕組みになっているかというと…

例えば、山の高いところや飛行機に乗ると、気圧の影響で耳がボーッとすることがありませんか?

あの時は気圧の影響から耳管が一時的に狭くなってしまいます。

すると、鼓膜が膨らんでしまうのです。

しかし、唾を飲み込むと解消されることがありますよね。

あれは、唾を飲むこみこむときの動きで耳管が広がるため、引っ張られていた鼓膜が元に戻るからです。

反対に、耳管開放症の場合は耳管が常に開いているので、鼓膜がパカパカと動いてしまう状態になります。

こちらの症状は病院でも耳管開放症と診断することが難しく、病院に行かれた患者さんからは、「様々な病院に行ったけど、それぞれで診断が違った…」ということを教えていただきました。

このように、そのときの体の状態でも変化するものなので、ハッキリしているもの以外は難しいんですよね。

また、患者さんが仰るには、「風邪で上咽頭炎になってから耳の調子がおかしくなった…」とのことでした。

こちらの関係性について詳しく解説しますね。 

 

②上咽頭炎と耳管開放症の意外な関係とは

「風邪から耳の調子がおかしくなることってあるの?

このような疑問をお持ちだと思います。

ですが、このようなケースは少なくありません。

上咽頭炎というのは、鼻と喉の間にある部分が炎症を起こしている状態になります。

風邪の影響で菌やウイルスから炎症が起きるからです。

このように炎症が起きるときには、炎症を抑制するために血液が集まります。

例えば、家が火事になると消火をしようとしますよね。

あれと同じです。

すると、血液が集まり過ぎてしまうために、顔周辺で血液が渋滞を起こすようになるんですね。

簡単に言うと、浮腫んでいるような状態です。

そうすると、耳管が引っ張られて広がってしまうことがあるんです。

このようなことから、上咽頭炎を治すことが先決になるのですが、耳鼻科ではBスポット治療と呼ばれる治療法が有名です。

この治療法は、薬剤を染み込ませた綿棒で患部に直接塗りこむ治療法です。

こちらを続けることによって炎症が引いてくる場合があります。

すると、耳管開放症の症状まで楽になってくるのです。

しかし、上咽頭炎の炎症が引かなかったり、炎症をくり返す場合があります。

これには2つの場合があります。

それが

逆流性食道炎による胃酸逆流

首こりや歪みの影響

こういった部分をセルフケアで解決する方法がありますので、一緒に試してみましょう! 

 

③鼻と耳が通るスッキリセルフケア

セルフケアでは

胃の動きを正常に働きかける

首こりや歪みを取り除く

ということを目的に行います。

動画を見ながら一緒にできるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてください。

↓(セルフケアは動画の3分0秒〜)

こちらのセルフケアは1日2回。

朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。 

 

まとめ

上咽頭炎と耳管開放症の関係性について解説しました。

上咽頭炎による炎症がなかなか引かない原因としては

逆流性食道炎による胃酸逆流

首こりや歪みの影響

といったことが考えられます。

こちらをセルフケアで解消する方法を一緒に試しましたね。

これらの対策を続けても、上咽頭炎からくる耳管開放症がなかなか改善されない場合は、その他の体のゆがみの影響を受けている可能性があります。

その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思います。

お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-内科系症状
-,