首の矯正をしてもらってからめまいが酷くなった…
めまいの治療で首って重要なの?
このようなお悩みはありませんか?
今回のブログをご覧になることで、首の骨の動きとめまいの関係について知ることができます。
お悩みの方の参考になりましたら幸いです。
皆さんこんにちは。
高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。
このブログを書いたきっかけなんですけども、インスタからの相談で、「めまいの治療でカイロプラクティックに行ったのですが、逆にめまいが酷くなったんです…」と、お悩みの相談がありました。
詳しく聞いてみると、「第一頚椎の矯正をしているところで、矯正をしてもらった後からおかしいんです…」ということを教えていただきました。
実際に、第一頚椎というのは、めまい治療でも重要なポイントではあります。
しかし、この矯正で悪くなってしまう方もおられます。
では、どうして、このようにめまいが酷くなってしまうのか。
第一頸椎とめまいの関係を明らかにして、自分でも簡単にできるケア方法をお伝えします。
話の内容はこちら
①第一頚椎とめまいの関係とは
②首の矯正でめまいが酷くなることってあるの?
③自分でも安全に行える首のケア方法
それでは話を進めますね。
①第一頚椎とめまいの関係とは
めまいを治療する上で重要になるのが第一頚椎
まずは、こちらの第一頚椎とめまいの関係について解説していきます。
第一頚椎というのは、首の骨の中でも一番頭側にある骨です。
ここの骨は“アトラス”と呼ばれています。
このアトラスというのは、ギリシャ神話に出てくる神様の名前でもあります。
余談ですが、ギリシャ神話のアトラスは神々の戦いに敗れて、天空を任されることになります。
この地球儀が人間でいう“頭”、第一頚椎が“アトラス”なのです。
このように、第一頚椎には頭を支えるという重要な役割があり、負担も大きいものになります。
ですので、頭の動きと第一頚椎の動きは互いに関係しているのです。
ではどうして、めまいと関係するのかを2つのポイントにまとめてお伝えしますね。
1.頭が水平を保てなくなる
第一頚椎の動きが悪くなっていると、頭を水平に保つ役割に負担がかかってしまいます。
すると、脳に無理なストレスがかかって、めまいが起きてしまうのです。
これを船で例えてみましょう。
海が穏やかな時は地平線を見渡すことができて、どこにいるのか、どの方向に進んでいるのかがハッキリとわ分かります。
この状態は、目線が水平に保たれ、バランス感覚が正常に機能している状態を表しています。
しかし、突然海が荒れ始め、大きな波に翻弄されると、船は上下左右に激しく揺れます。
この時には地平線を見失い、どの方向を向いているのか、立っているのがどの位置なのかが分からなくなります。
これが、目線が水平を保てない状態であり、内耳の平衡感覚器官が混乱を起こして、めまいが生じる原因となります。
つまり、目線が水平を保てないことは、船が大きな波に揺れて、バランスを崩しているのと同じなんです。
2.脳への血流が悪くなってしまう
脳が働くにも栄養が必要です。
その栄養となるのが“血液”なので、血流が悪くなってしまうことで、めまいが起きやすくなります。
また、第一頚椎や第二頚椎というのは特殊で、この間には大きな可動域があります。
そのため、頚椎を通っている血管には少しの“あそび”があります。
これは、車のハンドルやブレーキに少しの“あそび”があるのと同じです。
車は急激にハンドルやブレーキ操作をしても、いきなり車が方向を変えたり、急停止しないようになっていますよね。
つまり、第一頚椎の動きが悪くなっていると、この“あそび”がなくなってしまうのと同じなんです。
それによって、血液が脳へ十分に回らなくなることで、めまいが起きてしまうのです。
以上、2つのポイントが第一頚椎がめまいと深く関係するということです。
では、第一頚椎の矯正で治したいのに、逆にめまいが起きてしまうのはなぜか。
こちらを詳しく解説しますね。
②首の矯正でめまいが酷くなることってあるの?
「どうして首の矯正でめまいが酷くなるの?」
このような疑問を解決していきましょう。
せっかく治そうと思ったのに、逆にめまいが起きてしまうのは本末転倒ですよね。
考えられる原因がいくつかあります。
まずは、治療者の技術です。
この業界には、矯正の技術がしっかりしていないのに、無理な矯正を行っているケースが少なくありません。
今では、動画映えすることもあって、多くの治療者がパフォーマンスで矯正を行っています。
頚椎というのは自律神経が集中していたり、大きな血管が通るところでもあるので、危険を伴います。
もちろん、本物の技術で矯正をされているところもあるのですが、間違った矯正をすると、逆にめまいが酷くなってしまうこともあるんです。
もう1つは、本当に第一頚椎が問題なのかということです。
めまい治療=第一頚椎ではありません。
第一頚椎がめまいと深く関係することは間違いないですが、あくまでも原因の1つです。
また、第一頚椎が歪むのは、もっと別の原因が隠れていることもあります。
ですので、正確に検査をすることが重要なんです。
こちらも治療者の技術に任されるところですよね。
では、自分でも安全かつ、簡単にケアする方法があるとすればどうでしょうか。
セルフケアでは根本的な解決までには至りませんが、回復を助けることはできます。
こちらを一緒に試してみましょう。
③自分でも安全に行える首のケア方法
セルフケアでは、首のケアでめまいの回復を助けるということを目的に行います。
その方法がこちら↓
①首のストレッチI
②首のストレッチII
③首のマッサージ
動画でも詳しく解説しています。
一緒にできるようにセルフケアができるように作っていますので、ぜひ一緒に試してみてください。
↓(セルフケアは動画の4分17秒〜)
こちらのセルフケアは1日3回。
朝昼晩の1回ずつ行ってくださいね。
まとめ
首の骨の動きとめまいの関係について解説しました。
めまいの治療で大切になるのは、第一頚椎です。
第一頚椎の歪みがめまいと深く関係する理由は
1.頭が水平を保てなくなる
2.脳への血流が悪くなってしまう
しかし、間違った矯正をすると、逆にめまいが酷くなることがあります。
これには、治療者の矯正技術が未熟だったり、本当に第一頚椎が問題なのかを検査できていない場合があります。
また、自分でも安全かつ、簡単に首をケアする方法を一緒に試しましたね。
お悩みの場合は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思います。
当院LINEからご相談ください。
監修:樋口亮太/柔道整復師