首の痛み

頭を打ってから起きる首の痛みの原因と対処法

鉄柱に頭を打ってから首が痛い...

首の痛みがなかなか治らない...

こういったお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、頭を打ってから起きる首の痛みを解消することができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。 

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを書いたきっかけなんですけども、患者さんから、「鉄柱に頭をぶつけてから首が痛くなりました…」と、お悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「首の痛みだけでなく、手にしびれまで出てきて不安になっている…」ということまで教えていただきました。

そこで、身体の歪みを詳細に調べてみると、首の痛みや手のしびれの原因が分かりましたので、このブログでシェアさせていただきます。

話の内容はこちら

①首の痛みにつながる理由
②頭の位置関係と手のしびれの関係
③根本的に首の痛みを解決するセルフケア

それでは話を進めますね。 

 

①首の痛みにつながる理由

鉄柱に頭を打ってから首が痛い

この痛みの原因となるのが頭蓋骨のゆがみです。

今回お悩みだった患者さんは、頭の中でも、おでこを強打しました。

それ以来、首の痛みが治らないとのことでした。

「なんで首をぶつけているわけではないのに痛くなるの?」

そう思いますよね。

詳しく解説していきますね。 

 

頭の中には脳があります。脳が身体の中で重要なものだということは皆さんご存知だと思います。

その脳を守る組織の1つに、大脳鎌(だいのうがま)というものがあります。

こちらは、頭蓋骨の正中線上に存在し、眉間の部分から、おでこ、頭頂部、後頭部へと、文字通り鎌のような形をしている膜のような組織です。

今回のように、大脳鎌の存在する部分をぶつけて頭全体が硬くなることで、首の筋肉や肩の筋肉が引っ張られてしまいます。

こういった場合は、首や肩の筋肉をマッサージして緩めるよりも、硬さの原因となっているポイントを緩める方が早くに痛みを解消することができます。

このような首の痛みだけでなく、手のしびれも大脳鎌と大きな関係がありますので、説明していきますね。 

 

②頭の位置関係と手のしびれの関係

今回の、首の痛みや手のしびれは、頭の中にある大脳鎌の硬さが最も関係しているということでした。

この部分が硬くなることで、頭の位置関係が変わります。

人間の歪みというのは硬くなった部分に引っ張られるように作られています。

例えば、綱引きでも力の強い方に引っ張られますよね。

身体が硬くなるということは、力を入れて踏ん張っているのと同じような状態になります。

ですので、おでごの部分を打ちつけて硬くなっているのであれば、硬くなっている側に骨や筋肉などが引っ張られるので、頭が前側に頷くように傾きます。

そうすると、首の前側を通っている神経を圧迫するような姿勢になってしまうんですね。

首の神経というのは、腕を通って手の指先まで流れています。

さらには、血管まで指先に流れているんですね。

ですので、手のしびれは首の傾きによって神経や血管を圧迫することで起こっているということです。

こちらも、先ほどの首の痛みを解消するのと同様、早くに症状を回復させるためには、頭の傾きなどの歪みから解消していく必要があります。

こちらを解消するためのポイントがあります。

それは

歪みで硬くなった部分を緩める

頭の傾きを調整する

ということです。ポイントを絞ってセルフケアを行っていきましょう。 

 

③根本的に首の痛みを解決するセルフケア

セルフケアは動画で詳しく解説しています。動画を見ながら試してみてください。

↓(セルフケアは動画の2分55秒〜)

こちらのセルフケアは1日2回。朝と晩の1回ずつ行ってください。

そうすることで、次第に首の痛みや手のしびれを解消していくことができます。

ぜひお試しください。 

 

まとめ

頭を打ってから起きる、首の痛みや手のしびれの原因について解説しました。

早くに症状を回復させるコツは

歪みで硬くなった部分を緩める

頭の傾きを調整する

でしたね。

そのためのセルフケアも一緒に試しました。

これらの対策を続けても、首の痛みや手のしびれが解消されない場合は、他にも、身体の歪みの影響を受けている可能性があります。

お困りの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-首の痛み
-