肩こり

朝起きるときの首肩のだるさの原因は〇〇

朝起きるときに首肩がだるい

朝スッキリ目覚めたい

こういったお悩みはありませんか?

今回のブログをご覧になることで、朝起きるときの首肩のだるさを解消することができます。

お悩みの方の参考になりましたら幸いです。

皆さんこんにちは。

高槻市で整体院を営んでおりますユーカリ整体院の樋口です。

このブログを撮ったきっかけなんですけども、患者さんから「朝起きるときに首肩がだるいんです…」とお悩みの相談がありました。

詳しく聞いてみると、「ひどい時は月に4〜5回ほど頭痛がするんです...」ということを教えていただきました。

このように同じようにお悩みをの方が参考になればということから、記事を作成しております。

話の内容はこちら

①朝から首肩がだるい本当の原因
②寝る前の〇〇が解決のカギになる!?
③朝からスッキリ根本ケア3選

それでは話を進めますね。 

 

①朝から首肩がだるい本当の原因

refocus_ok

朝から首肩がだるい

1日の始まりがスッキリしない

このように朝から不調が続くのは気持ちまでスッキリしないですよね…

ではこのような不調はどういったことが原因になるのか。こちらをお伝えします。

よく、枕の高さの影響だとか、首肩の筋肉がカチカチに硬くなっているからということが言われていますよね。

確かにこれも一理あります。

しかし、他にも考えられる重要な原因があるのです。

それが心臓まわりの関節や筋肉の硬さです。

「え!?そんなところ?」と思いますよね。

実は、この心臓まわりの関節や筋肉が硬くなることによって、心臓の働きが正常にならなくことがあるのです。

その心臓の働きの1つに血圧があります。

特に、朝から首肩がだるくなってしまうのは、この血圧が低くなった状態。いわゆる低血圧が関係していたのです。

低血圧というのは血管を押す力が弱くなってしまった状態のことです。

血圧が弱くなってしまうことによって血流が悪くなってしまったり、自律神経が乱れやすくなります。

その結果、首肩がだるくなってしまうんですね。

もちろん、低血圧には様々な原因があるため、心臓まわりにある関節や筋肉の硬さを柔らかくするだけでは解決できないものもあります。

まずは心臓まわりの関節や筋肉を柔らかくする前に試していただきたい寝る前のマル秘習慣を紹介します。 

 

②寝る前の〇〇が解決のカギになる!?

寝る前に行うだけで心臓まわりのケアをする方法。

それは電子機器の使用を控えめにするということです。

電子機器からは微弱でも電磁波を発しています。

この電磁波と心臓の働きには大きな関係があるのです。

理由は、心臓が電気信号によって動いているからです。

例えば、電子レンジの使用時に、近くでスマホ操作をすると通信環境が悪くなったりしたことはありませんか?

あれは、電子レンジが電磁波を発しているためです。

特に夜間にはスマホやパソコンなどの使用を控えめにして、リラックスする時間にしてみてはいかがでしょうか。

実際に電磁波対策として取り組めることとしては、寝室にスマホを置かないということです。

しかし、スマホをアラームとして使っている方もおられると思います。

そういった場合は、手を広げても触れられないくらいの距離に置くか、スマホを機内モードにすることで対策することができます。

これなら簡単に取り組めそうですよね。

次に心臓まわりの関節や筋肉の硬さを柔らかくするセルフケアを一緒に試してみましょう! 

 

③朝からスッキリ根本ケア3選

セルフケアでは心臓まわりの関節や筋肉の硬さを柔らかくするということを目的に行います。

こちらは動画を見ながら一緒に試してみてください。

↓(セルフケアは動画の2分48秒〜)

こちらのセルフケアは1日2回。朝と晩の1回ずつ試してみてくださいね。 

 

まとめ

朝起きるときの首肩のだるさについて解説しました。

枕や首肩にある筋肉の硬さも関係すると思いますが、今回は心臓まわりの関節や筋肉の硬さによって血圧に影響するという話をしました。

それによって、低血圧から首肩のだるさが起きるということでした。

こちらを解決するために、寝る前に行うスマホ対策やセルフケアなどがありましたね。

これらの対策を続けても、朝起きるときの首肩のだるさが解消されない場合は、今回紹介した部分以外にも体のゆがみの影響を受けている可能性があります。

その際は、当院の全身のゆがみを調整する施術がお役に立てると思いますので、お悩みの方は、当院LINEからご相談ください。

https://lin.ee/g4N3M4t

 

 

監修:樋口亮太/柔道整復師

-肩こり
-