スマホ首からくる頭痛を解消する方法
パソコンやスマホを見る時間が長い 長時間同じ姿勢を続けていると頭痛がする こんな経験はありませんか? パソコンやスマホの使用時間が長い方は首のゆがみ、いわゆるスマホ首になっている可能性があります。 今回はスマホ首を解消するための方法をブログでまとめております。 是非ご覧ください。 皆さんこんにちは。 皆さんは1日にどれくらいスマホやパソコンを見ていますか? スマホの使用時間は年代によっても変わりますが、平均すると1日に2時間以上使用しているというデータがあります。 さらに仕事でデスクワークの方は就業時間の ...
扁平足による足の痛みを解消する方法
歩くと足が痛い.. 扁平足が気になる.. こういった悩みはありませんか? 扁平足はあまり注目されませんが、足の痛みだけでなく、姿勢の問題や腰痛の原因にもなりうる症状になります。 今回のブログでしっかり足の痛みを解消していきましょう! 皆さんこんにちは。 今回は足の扁平足についての解説し、痛みを解消するための方法をまとめました。 話の構成は ①扁平足ってなに ②姿勢や腰痛との関係 ③扁平足を改善するためのエクササイズ です。それでは話を進めましょう。 ①扁平足ってなに 扁平足とは足のアーチ構造が低下している ...
ヘルニアで美容師を辞める方が多発!原因と対策とは
立ちっぱなしで腰が痛くなる.. こういった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか? 実は立ちっぱなしで仕事をされている方は腰のヘルニアになりやすいのですが、今回はそんな痛みを解消するためのブログとなっております。 是非最後まで読んでみてください。 皆さんこんにちは。 最近は季節の変わり目だからか〝ぎっくり腰〟になる方も多くなってきました。 そんな中、美容師の方が腰痛に悩まれていることが多く、病院に行くと「これはヘルニアですね」と言われることも.. ヘルニアと聞くと治ることがない腰の大きな病気と思われる方も ...
産後の腰痛を防ぐためには
産後から腰が痛い 足の長さが左右で違う 骨盤のゆがみが気になる 産後にこういったことで悩まれていませんか? 今回は産後に腰痛で悩む方のお役に立つためのブログを書きました。 是非最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 育児や家事で大変な毎日.. こんな時に腰痛があるのはとてもつらいことですよね。 産後から腰痛がある方や、今まで産後のケア、エクササイズをされていない方は今回の内容を参考にしてみてくださいね。 話の構成は ①産後に腰痛が起きやすい理由 ②産後の骨盤を安定させるために気をつけること ③産後の腰 ...
肩こりを改善するための究極の食事
肩こりがつらい 肩こりが慢性化している 美容院で「肩が硬いですね」と言われた こういった悩みはとても辛いことですよね。 今回は食べ物の"栄養"という観点から、肩こりを解消するための食事をどうすれば良いかを解説していきます。 是非最後まで読んでみてください。 皆さんこんにちは。 肩がすくんでしまい、肩こりを感じやすくなるという経験はありませんか? 肩こりが酷くなると頭痛までしてきたり、歯が浮いくるような感覚になる方もおられます。 これだけ辛い症状を食べ物を変えるだけで解消出来るとしたらどうでしょうか? そん ...
湿布を貼っても治らなかった肩こりは運動習慣で良くなる
肩がこる。 肩こりがきつくなると頭痛までする こんな時、皆さんはどんなことをして対処しますか? 湿布を貼ったり、自分で肩の筋肉を揉みほぐしたりしていませんか? これよりも体を根本的に変える方法があります。 それが運動習慣です。 今回は肩こりがひどいという方、肩がこりやすいという方のためのブログとなっております。 話の構成は ①肩こりは運動習慣で良くなる ②おうちで簡単に出来るエクササイズ です。是非最後まで読んでみて下さいね。 皆さんこんにちは。 美容院に行くと「肩こってますね〜!」と言われたことはありま ...
咳が止まらない時に押すべきツボと解決方法
熱はないし、体もだるくない、しんどくない。 けれど咳(せき)が止まらない.. このご時世で咳をするのもためらいますよね.. 今回はそういった方のために東洋医学の観点から症状を緩和するためのアドバイスを解説させて頂きます。 中には症状が強くでていないものの、病気の初期症状の可能性もありますので、まずはかかりつけの病院などで診て頂くことをオススメします。 それでもハッキリとした原因や対処法を聞かされなかった方もおられると思います。 その場合に今回のアドバイスを試して頂ければと思います。 皆さんこんにちは。 季 ...
食事の〇〇〇バランスがダイエットの必勝パターンだった
下腹がぽっこり.. 痩せたい.. 足を細くしたい.. このような悩みを解決したいですよね。 実は筋トレや運動よりも大切なのが食事のバランスになります。 今回は栄養バランスについて分かりやすく解説しています。 是非最後まで読んでみて下さい。 皆さんこんにちは。 このご時世、あまり外に出たくないものですよね。 自宅にいることが増えることによって 「太ってしまった..」なんてこともありますよね。 ウォーキングやジョギングを試してみるものの、なかなか結果が出なかったり続かなかったり... でも食事のことは目を向け ...
ー症例報告ー大人も顔負けの子供の姿勢改善
子供の姿勢が気になる こういったことで悩んでおられる親御様が多くおられます。 今回は症例報告になるのですが、お子様をお持ちの親御様の参考になればと思い、ブログにしています。 是非最後まで読んでみてください。 皆さんこんにちは。 普段から職業病が出てしまう経験ってありませんか? 例えば大工さんが自分の施工していない建物でもじっくり眺めていたり、車屋さんが街に走っている車をあれこれ解説していたり.. 私にもそんな職業病があります。 それが〝歩き方〟や〝姿勢〟です。実はこの2つを観察するだけで、その人のクセや痛 ...
肩や腰が痛い時は冷やした方がいいの?温めた方がいいの?
急に腰が痛くなった。 肩が挙がらなくなった。 このように急に痛みが出てきたり、動きが制限される時は、どうしたら良いか分からないものです。 今回はそういった方の悩みを解決するためのブログになっております。 是非最後まで読んでみて下さい。 皆さんこんにちは。 体に急な変化がある時は不安になったり、焦りますよね。 私は現在コンタクトレンズを着用しているのですが、つけ始めた時にコンタクトレンズがズレてしまった時は焦りました。 「あれ?眼球が痛い!え?コンタクトどこ!?」 「え?眼球の裏とかに入ってないよね?眼球の ...