ー症例報告ー どこに行っても治らなかった右足の痛みが改善しました
右足が曲がっていて痛い.. 小学生の女の子がお母さんに痛みを訴えていました。 今回のブログは症例報告として、来院までの経緯と治療の考えについてまとめています。 話の構成は ①右足の痛みと来院の経緯 ②治療した結果どうなったか ③どのように治療をしたのか です。 少し難しい内容とは思いますが、同じような悩みを持つ方の参考になればと思います。 是非最後までご覧ください。 ①右足の痛みと来院の経緯 来院されたのは小学5年生の女の子。 症状は、右足が曲がった状態のままで、足首に痛みがあるということでした。 初めに ...
足を整えるだけで姿勢が良くなる不思議を解説します
長時間座っていると肩がこる.. 立ちっぱなしが続くと腰が痛くなる.. こういった症状は〝姿勢〟が大きく関係しています。 今回は身体の土台である〝足〟から姿勢を整える方法をブログにまとめております。 皆さんこんにちは。 自粛生活も長く続いておりますが、痛みや不調は出ていませんか? 現在はテレワークなど、働き方が変わったことにより、肩こりや腰痛が増えている傾向にあります。 そこで気になるのが〝姿勢〟ですよね。 姿勢を整えると、肩こりや腰痛などの不調を解消するだけでなく、仕事や勉強に集中できる身体作りができます ...
黄砂やPM2.5による胃のむかつきと胃痛の治療
朝起きたら胃がムカムカする.. 胃が痛い時がある.. こういった症状はありませんか? もし、こういった症状が整体で改善するのであれば、早く治したいものですよね。 現代は環境問題によって身体がどんどん変わってきています。 ここ最近は特に多く、月に10例以上、施術でみさせていただいている症状になります。 胃の調子が良くない方には参考になるブログになっております。 是非最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 覚えていますか? 3月頃に黄砂やPM2.5が多く飛んでいたことを.. その時には胃の調子が良くない方 ...
坐骨神経痛に簡単エクササイズ!痛みを知れば怖くない!
足の痛みやしびれで最も悩まれている方が多いのが坐骨神経痛。 今回は足のしびれを解消し、快適な毎日が過ごせるようになるためにブログを書きました。 是非最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 皆さんは自粛生活で身体を動かしていますか? 当院に来られる患者さんに聞いてみると、ほとんどの方が「運動量が減ってしまった」と仰られていました。 家でゆっくりしたいのに足に痛みやしびれがあることはとても辛いことですよね。 足にしびれがある=坐骨神経痛 と捉えがちですがそうでないものもあります。 今回のブログでは ①坐骨 ...
肘が痛くて雑巾が絞れない方のための3つのセルフケア
肘が痛くて雑巾が絞れない.. 物を握ると肘が痛い.. このような痛みがあることは辛いことですよね。 肘の痛みがあると雑巾やタオルを絞る動作で痛みがでたり、握力が一時的に落ちることもあります。 今回は肘の痛みについて解説し、簡単にできる3つのセルフケアもお伝えしますので、是非最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 自粛で家での生活が続き、家事や育児に大変ではないですか? そんな時に痛みがあるというのは辛いことですよね。 今回お伝えするテーマは肘の痛み 肘って生活動作で結構使うんですよね。 今回は肘の痛み ...
自律神経の乱れで疲れやすい身体を整える方法
この時期は気分の浮き沈みが激しくて「自律神経が乱れている」と言われた。 そもそも自律神経の乱れってなに!? 今回はそんな悩みを持っておられる方に向けてブログを書いております。 皆さんこんにちは。 新生活がスタートしてからしばらく経ちましたね。 もう新生活には慣れてきましたか? 環境が変わると気疲れしたり身体の不調もでやすくなります。 この時期に多い症状の1つが自律神経の乱れです。 今回は自律神経について詳しく解説し、対策やセルフケアまで紹介しております。 是非最後までご覧ください。 話の構成は ①自律神経 ...
腰痛になりやすい2つのタイプについて解説します
慢性的に腰痛がある。 度々ぎっくり腰になる。 腰に不安定感を感じる時がある。 こういった悩みはありませんか? 実は腰痛になりやすい方には2つのタイプが存在します。 それが〝反り腰〟と〝ストレート腰〟です。 今回は2つを解説し、対策やセルフケアをまとめています。 是非最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 自粛生活もだいぶ長くなりましたよね。 外に出かけられないのも慣れてきましたが、早く元の生活に戻りたいですよね。 実はこの自粛生活が続いたことによって起こった不調の1番は腰痛です。 腰痛には大きく分けて ...
治らない親指の痛みを解消する方法
親指が痛い.. 待てど暮らせど全然治らない.. こういった悩みはありませんか? 今回はこういった悩みのある方が参考になるブログとなっております。 セルフケアも用意しておりますので、最後までご覧ください。 皆さんこんにちは。 親指の痛みって辛いですよね。 親指って結構、日常生活で使うんですよね。 生活に支障がでてくるレベルになるとどうにかしたいと思いますよね。 親指の痛みで悩まれている方がよく仰られるのが「自然に治るかなと思っていたけど全然治らなかった」です。 今回はなかなか自然に治らない親指の痛みにつ ...
食事で健康的に痩せる秘訣
頑張って筋トレをしているのに痩せない.. どうしたら痩せることができるの? 今回は健康に切っても切れない〝筋トレ〟と〝ダイエット〟についてブログにしております。 お悩みの方は最後まで読んでみてくださいね。 皆さんこんにちは。 最近、運動不足だな〜と感じることはありませんか? でも、いざ始めようと思っても何から始めたら良いのか分からないものですよね。 何をしたら良いか分からないと行動することって難しいですよね。 今回のブログでお悩みが解決できればと思います。 話の構成は ①筋トレを始めてどのくらいで効果が ...
産経新聞に掲載していただきました
感染が広がっていて、自粛生活が続いていますよね。 そのような中で色々と不安な気持ちもありますよね。 私は〝なにか自分に出来ることはないか〟そう考えていました。 この度は当院で行った地域貢献活動の報告です。 以前のブログで近隣の小中学校にマスクを3000枚配ったという記事を書きました☟ https://eucalyosteo.com/archives/860 なぜこのような活動をしたのかはブログに綴っておりますので、まだ見られていない方は是非ご覧ください。 そしてこの度の活動が産経新聞さんの目にとまったこと ...